准看護師の平均月収や給料はどれくらい?正看とどれくらい違うの?
目次
1-1.准看護師の平均月収は?
准看護師として働く場合、毎月の給料の平均はおよそ28万円というデータがあります。これは年収に換算すると350万円ほどで、時給では1600円ほどになります。
看護師(正看)の平均月収は33万円ほどですから、准看護師だと5万円ほど少なくなることがわかります。
実際にはこの額にボーナスが追加される場合がありますので実際の収入はもう少し多くなる可能性もありますが、やはり正看護師よりも収入面では少ないと言わざるを得ない状況です。
看護師としてより多くの収入を得るためには正看護師を目指すこと、これが1つのポイントになるでしょう。
1-2.給料の幅は広い
上記で平均的な月収などを紹介しましたが、これはあくまでも平均的な数字です。実際に働く病院によって給料は当然違ってきますので、同じ准看護師でも収入にはある程度の差が生じています。
その意味では准看護師として働く時の求人選び、つまりどの病院で働くのか、これが大きな分かれ道になるでしょう。
もちろん給料だけで求人を選ぶのではなく、仕事の内容や職場の雰囲気なども総合的に見て判断しなければなりませんが、准看護師は給料の額が病院ごとに違うため働き先も重要な要素の1つであることは間違いありません。
1-3.仕事の内容は正看護師とほとんど変わらない
准看護師は正看護師と比較して若干給料が低いわけですが、かといって正看護師よりも仕事が楽というわけではありません。多くの病院では正看護師も准看護師もほぼ同じ仕事内容になっているのが現状で、それにも関わらず給料が低くなってしまっています。
そのため准看護師という制度そのもの廃止し、看護師はすべて正看護師として働けるようにという声も多いのですが、病院側としては低賃金で労働力を確保できることからなかなか進んでいません。
准看護師として働く場合はこのデメリットについてしっかり検討する必要があるでしょう。場合によっては正看護師を目指すという選択肢も出てきます。
准看護師と正看護師(正看)違いはなに?業務内容や待遇の違いは?
2.准看護師は働く科によって給料や待遇は違うの?
2-1.科により給料の違いはない
総合病院などは多くの科があり、どこに配属されるかも違ってきます。
例えば外科と内科では業務内容も大きく変わることになりますが、それに伴い給料も違うのかというと実はそうではありません。基本的に給料はどの科でも同じで、病院ごとの給料の違いはありますが同じ病院内で科によって給料が変わることはないと考えてかまいません。
ですが現実的に科によって得られる収入が違うことはありますが、これはなぜなのでしょう。
2-2.手当・残業・夜勤の有無
基本給は同じですが、科によって業務内容は違うため、手当や残業、夜勤の有無が出てきます。
手当が充実している方が実質的な給料は高くなりますし、残業や夜勤が多い科であればやはり給料は高くなっていきます。基本給は同じでもその他の部分で大きな違いが出てくるわけです。
たとえばある科では夜勤や残業がまったくなく、別な科では残業や夜勤が当たり前だったとしましょう。こうなれば最終的に入ってくる給料には大きな違いが出ます。これが准看護師は働く科によって給料が違うと言われる理由です。
2-3.人気の科は?
基本的な業務内容は同じですが、それでも科による人気の差はあります。
たとえば皮膚科や眼科、整形外科などは人気の高い科と言われています。その理由としてはまず命に関わるような重篤な患者が少ないことが挙げられます。特に整形外科などは徐々に回復していく患者が多く、いわゆる病気の患者はいないため精神的に楽だと感じる方が多いようです。
実際病院内の雰囲気もこれらの科は明るく、業務そのものの負担も少ないという特徴があります。
どんなに経験を積んだ看護師でも患者が亡くなってしまうのはとても辛いことです。看護師としては受け入れて乗り越えなければならないことではありますが、それでも人が亡くなる現場に直面することがない科は人気になる傾向があるようです。同様の理由から最近ではリハビリ外来なども人気を集めています。
3.准看護師の給料は安いって本当?なぜほとんど上がらないの?
3-1.離職率が高い
男女雇用機会均等法によって、職業ごとに性別の差はなくなりました。それでも准看護師として働くのは圧倒的に女性で、実に95%程度の准看護師が女性と言われています。
女性は結婚や出産、出産後の子育てなど仕事を続けることが難しいケースも多く、どうしても一時的に仕事を辞めたり、生活との両立が可能な働き方を選択しなければならなくなります。
そのため同じ病院で長く働くことが少なく、これが理由で思うように給料が上がらないのです。
たとえば子育てをしながら働くため、夜勤などはできずパートで雇用してもらったとします。当然手取りは安くなりますし、上がる機会も減ります。
こうしたことからどんなに経験を積んでもいつまでも給料は同じまま、という状態になってしまうことがあります。
3-2.昇進の機会が少ない
准看護師は准看護師であり、それ以上の役職がありません。経験を積むことでスキルはどんどんアップしていきますが、それに見合った役職を与えられることがないわけです。立場が同じなら給料が上がることもなく、これも准看護師の賃金が上がらない主な理由の1つです。
ボーナスもありませんので、長く勤めても総収入は正看護師と大きく変わります。
給料を上げるために何かできるとすればもっと待遇の良い病院に転職する、もしくは正看護師になってもっと上の立場を目指すことになります。どちらも現在の状況を大きく変える方法で、現状を維持したまま給料を上げることはとても難しいことだと言えるでしょう。
3-3.サポート業務がメイン
准看護師は基本的に医師、もしくは正看護師の指示に従って動くことになります。基本的な業務内容は正看護師とほぼ同じなのですが、実際には正看護師のサポートをすることも多く、自分から主体的に仕事をするということがまずありません。
その分責任も少ないのですが、こうした立場から給料が正看護師よりも低く、さらに上がることもないという現実があります。准看護師として働くうえで大きなデメリットになってしまいますが、この点についてはある程度受け入れるしかないのかもしれません。
4.給料が少なくて正看護師になる人がいるのは本当?
4-1.正看護師を目指す准看護師は多い
正看護師と准看護師の給料を比較してみると、1ヶ月の給料で5万円ほどの違いがあります。年間では55万円の差になるわけですからこれは大きな違いと言えます。
しかも業務内容はほぼ同じで、負担が同じにも関わらず准看護師の方が給料が少ないというのが現状です。
これは医療業界でも問題視されており、准看護師を廃止して、准看護師という立場そのものを無くしてしまおうという動きもあるのですが実現までにはまだまだ時間も必要で、より多くの給料を望んで正看護師になるという方は決して少なくありません。同じ仕事をして今より多くの給料をもらえるのですから当然のことだと言えるでしょう。
4-2.准看護師は昇進も期待できない
給料が上がる理由の1つに昇進があります。一般企業なら平社員から課長、部長、といった感じに昇進することで給料がアップしていきます。
一方、准看護師には基本的に昇進がありません。
上の立場として正看護師がいる以上、准看護師は准看護師でしかないのです。正看護師なら看護師長などのポストがあり、そのポストに昇進できれば給料のアップが見込めます。基本給にも違いがありますが、昇進による給料のアップが期待できるかどうかという違いもあるわけです。これも准看護師が正看護師を目指す理由の1つになっています。
4-3.より多くの収入を望むなら正看護師
上記で紹介したように、准看護師と正看護師には2つの面で給料に差が出てきます。看護師として働くうえで何を重視するかは人それぞれで、お金ではなくやりがいや職場の雰囲気などを重視する人もたくさんいます。
ただ、それでも給料はとても重要な要素であることは間違いなく、給料の少なさを理由に正看護師になろうと考える准看護師の数は多くなっています。キャリアアップという意味でも大きな意味があることですので正看護師を目指すことは悪いことではありません。自分の仕事に見合った給料をもらうためにも正看護師になることは1つの選択肢になるでしょう。
人気サイトPICKUP マイナビ看護師看護のお仕事
ナース人材バンク
・看護師で年収1000万にいくにはこれ!高収入のナース転職のポイント
・看護師さんはこんな病院に転職してはいけない!怪しいブラック病院の見分け方