ライフワークMAQIA

MRIのレールガン効果とは? 検査中に酸素ボンベが時速200キロで吹っ飛ぶ!?

   

frutct

未だに解明されないMRIの危険性と安全性

4b2577fc

人体への影響が判明していない現時点では、CTを凌ぐMRIの解像度は十分な利用価値があるものです。CTの安全性を繰り返し訴えてきた医療機関でしたが、CTの被曝がリアルタイムで遺伝子にダメージを与えていることが判明したため、今後はCTスキャンが敬遠されてMRIが使われていくのかもしれません。

とはいえ、CTスキャンでも、PET-CTSPECTヘリカルCTマルチスライスCTなどは、まだまだ利用価値のあるもので、単純CT撮影の早さも便利なものです。はっきり言ってどうなるのか分かりません。

MRI(Magnetic Resonanse Imaging)のImaging(イメージング)を行って3D画像にする処理に1時間ほど時間がかかっていました。最近では3D画像にする必要がなくなり、輪切りの画像だけで診断しています。Imagingを行うのは極めて稀なので「MR」と呼ばれています。

MRの閉塞感は耐え難いものがありますね。閉所恐怖症ではなくても寝起きのMRはちょっとした恐怖感を味わえます。動けない、入り口が見えない、やかましい、何かが飛んできたらどうしよう?などと余計な心配までしてしまいます。

被曝はなくても、何かが飛んでくるMR

brain-mri-157382

MRIは被曝しないというだけで、人体にどのような悪影響があるのか全く不明な状態で検査が行われています。

とはいえ、悪影響が明確でない場合はそれほど心配する必要はないかもしれません。現在の一般的な磁場は1.5テスラ(磁束密度の単位)で、実績があるだけに問題点はある程度わかっています。

しかし、専門家でも3~4テスラの人体への影響は不明と言われています。磁場と電磁波だけでも相当なものですが、10トンもの磁場コイルの電流のオン・オフを高速で繰り返すと人体にどのような影響があるのか、それさえも不明です。ボールペンを入れると行ったり来たりするのは視覚的に分かりやすいです。

「人体に何が起きるか不明なので磁場を高めることはしたくない」というのが検査技師の話です。しかし、4テスラでも数をこなすと、当然のように使うようになるのが人間の怖いところです。

過去に起きた人身事故

Ezqf4

小さな事故としては、技師が持っているクリップやボールペン、キーホルダー、その他いろんなものが飛んでくる危険性はあります。技師といっても人間なので、ポケットに刺したままのボールペンが吹っ飛んでくる可能性もあります。国内では死亡事故は1件ですが、小さい事故を含めると70件以上になります。

世界中では過去15年間に死傷事故が5件起きています。酸素ボンベが顔面直撃で重症、脳の動脈瘤の手術で埋め込んだクリップがMRIの磁力で動いて死亡。清掃員の掃除機が吸い寄せられて手首骨折。旧型のペースメーカーの損傷により死亡。最近の埋め込み型除細動機能付きペースメーカー(ICD)では支障はありません。

有名な事故ではニューヨークの westchester Medical center で6歳の子供が脳腫瘍の術後の検査を受けている最中に、MRIの入り口付近に置かれていた酸素ボンベが磁力で吸い込まれてMRIの狭い空洞で加速した結果、検査中の子供に直撃したという死亡事故が起きています。

MRI室向けのボンベがあるのですが、それを使わずになんと通常の酸素ボンベを置いていたことが原因です。この医療事故の詳細ですが、消化器サイズの鉄製の酸素ボンベがMRIの入り口付近に置かれていたことと、ボンベが鉄製であったことが原因で徐々に吸いこまれていき、入り口直前で急加速をしたというものです。

MRIレールガンの加速性能

わずか2メートルの間で40km/hまで加速するという恐ろしい兵器、ではなくて鉄製の酸素ボンベが6歳の子供の頭部を直撃、頭蓋骨骨折と脳出血で2日後に死亡。他の病院でも酸素ボンベが引き寄せられてレールガンのように発射するという事故が5件ありました。

下の動画のように、小型の酸素ボンベが吸い寄せられると、反対側の壁を突き抜けてMRIが破壊されます。動画では1.5テスラですが、現在最高の解像度を誇るMRIでは8テスラも存在します。8テスラの場合、非常に単純すぎる計算では200km/hを超える可能性もあります。

考えられる危険性を挙げれば、コイルを冷却しているヘリウムガスが噴き出すクエンチもリスクの一つになります。ボンベがぶっ飛んできたり、ヘリウムガスで凍えたり、安全そうに見える検査にも色々なリスクはあるものです。

  関連記事

心臓がんという病名を聞いたことがありますか?

死因トップのがんですが、心臓がんはありません 日本人の死因の1位は悪性新生物(が …

MOCORO(モコロ)、お掃除ロボットを買いました!本音の口コミ体験評価。

モコロをテレビのヒルナンデスで見て、おもしろそう!と、勢いだけで早速購入しました …

猫のストレス対策は欠かせません!愛猫の健康を守るには

猫はよく「勝手気ままな動物」といわれます。 その勝手気ままな分、自分の思い通りに …

統合失調症はあの芸能人もかかった身近な病気?症状、原因、治すには?

統合失調症の患者は、「まともに話ができなくなる」「感情のコントロールができない」 …

まだ生きているよ!なのに死亡宣告されてしまう怖い閉じ込め症候群。最大の誤診をさけるにはどうすればいい?

「助けてくれ~おれは、まだ生きているぞ~」 いくら叫んでも叫んでも、自分の声が届 …

広場恐怖症で悩む人が増えている?!治療困難で厄介な病気

blog.livedoor.jp ある日突然、苦手な場所や状況ができてしまうよう …

孤独なマラソンランナーとランナーズハイの危険

長距離ランナーはなぜ孤独? アラン・シリトー作「長距離走者の孤独」が英国で「長距 …

スペイン風邪はアメリカが行った人類削減計画であった

人類最大の感染者数を出したスペイン風邪とは? スペイン風邪の病原菌インフルエンザ …

過食症をひとまとめ。大食い芸人の異常なメカニズムが分かった!

過食症や拒食症の摂食障害で自己嫌悪に陥っていませんか?実は、考え方次第で簡単に治 …

乳酸菌のとりすぎって体に悪い?正しく健康になるために知っておきたい乳酸菌の力

乳酸菌は、「美容や健康にプラスになる」としてすっかりおなじみですよね。「腸内の善 …