ライフワークMAQIA

トリメチルアミン尿症(魚臭症候群) ~腐った魚の臭いが体臭や口臭として広がる~

      2015/09/24

img_1

とんでもなく臭い体臭と口臭の、魚臭症候群とは?

トリメチルアミン尿症や魚臭症候群と言われ、腐った魚のような匂いの体臭や口臭を発するという症状があります。

特に女性の発症者が多く、深刻に悩む人は多いようです。単に体臭と口臭だけが問題なので、健康被害がないことも原因となり、積極的に治療法や解消法を考えている医療機関や医薬品会社はまだ出てきません。

魚の臭いと、魚の腐った匂いの違いは分かりませんが、ともかく魚の腐った臭いという表現が一般的になっています。

本人には全く自覚のない場合もありますが、逆に匂いもないのに自分の体臭と思い込んで悩む人もいるようです。

自分の体臭は個性の一部?

Angry child

Angry child

一般的に近親者には体臭や口臭を臭い(くさい)と言われるものです。

全くの他人であればその匂いが好きだと言われる事があります。本能的に近親者との交配を避けるための手段でもあるので、気にする必要はありません。

逆に「匂いが好きだ」と言われたら、その人は運命の人かもしれません。

酸っぱい匂いであれば、毛穴から出る皮脂が常在菌で分解された時の脂肪酸の臭いです。これはかすかに臭う程度なので、常在菌の分布の違いによる「個性」に含まれます。

体臭・口臭が魚の腐った臭い?

 

大半の人が魚臭いとか魚の腐った臭いという反応を示す場合は、その臭いの元になるトリメチルアミンが分解されず、腸から吸収されて汗腺から出たり口臭として発しています

通常は95%~99.9%が分解されて尿として排泄されますが、80%以下しか分解されない場合は個性とは言いにくい魚の臭いがします。

遺伝的要素が大きいだけに、先天的であればあまり気付かないのか、自分特有の体臭だと思っているのかもしれませんが、これは代謝異常が原因なので極端に臭う場合は個性ではありません。

20130304_hitomi_25

わかりやすいテストとして、DHAを口に含んだまま噛んでみましょう。血液サラサラ成分などと言われて深夜の通販番組でやっているあのサプリです。DHAの臭いはアミン臭とも言われますが、トリメチルアミンそのもののにおいです。

自分で臭いと思わなければ嗅覚の異常かもしれません。その場合は自分の臭いに気付いていない可能性が高いです。次に、4粒ほど噛みながら誰かと近距離で会話してみましょう。露骨に嫌な顔をされるはずです。

 

いかがだったでしょうか!?

nioi

嫌な顔をされましたか? それとも、いつもと同じ臭いだと言われたのでしょうか? 普段と同じ反応をされた場合は魚臭症候群です。

といっても、原因はトリメチルアミンを分解して無臭化するための酵素を作る遺伝子(FOM3)の異常なので、分子標的薬でも開発されない限り、根本的な解決は難しいかも知れません。

軽度の魚臭症であれば、体調次第で無臭化できなかったり出来たりするものです。女性ホルモンのエストロゲンが減ると臭いが強くなり、男性ホルモンが増えると臭いが弱くなるという傾向があるようです。体臭や口臭が気になっている人の75%は数値上問題がなく、匂いが検出されない範囲だという結果もあります。体臭を気にしすぎた結果の幻臭かもしれません。

 

トリメチルアミンを分解して減らす方法

上を見上げフレーメンする猫

コリンの摂り過ぎによって体内でトリメチルアミンが多く作られるので、それを含む食品の摂取を抑えると不足気味の酵素でも代謝が追いついて臭いが少なくなる可能性もあります。

汗をかいた時だけ臭うのであれば、塩化アルミニウムで汗腺を塞いでしまうのも一つの手段です。

 

酸性フォスファターゼ(リン酸加水分解酵素が主成分)の分泌が多い女性は、アンモニアを中和して尿の臭いや体臭・口臭が無臭になります。

コリンをレシチンに代謝する酵素も、おそらく酸性フォスファターゼと思われますので、分泌量を増やすと体臭も減っていくはずです。分泌量の増やし方は簡単なので、泌尿器科で聞くのが無難かと思います。

  関連記事

機内で人の命を救うと、助けた者が精神症状を起こす!!という奇妙な現象

機内の悪条件による病人の多さ 飛行機内は健康上の悪条件が揃っています。ロングフラ …

幻覚がみえる不思議の国のアリス症候群!トリップ体験を昔は楽しんでたけれど、実は恐い重病だった?!

「うわー、天井が落ちてくるー!」 「ん、待てよ、そんなわけないじゃん」 一人で驚 …

MOCORO(モコロ)、お掃除ロボットを買いました!本音の口コミ体験評価。

モコロをテレビのヒルナンデスで見て、おもしろそう!と、勢いだけで早速購入しました …

ジュニパーベリーの効能がすごい!美容ダイエットに効くアロマ

お手軽なリラックス&リフレッシュ方法として、人気があるのがアロマです。 …

プリトロールの効果が凄い!痛風、プリン体対策の強い味方

「プリン体ゼロ」というビールや発泡酒は、聞いたことがありますよね? あるいは「痛 …

ガスピタンの効果が凄すぎる!おならが出ないガスだまりから助けてくれる神アイテム

gathery.recruit-lifestyle.co.jp おなかが張って、 …

燃え尽き症候群~一般人から主婦、看護師、救急医までかかる人が多い厄介な心の悲鳴。

燃え尽き症候群とは?その メカニズム 今までは自分の思い通りになってきたはず 恋 …

ストックホルム症候群の恋愛下手女子が増えている!ダメ男好きの事例に注意?!

ダメ男を見てると、私が何とかしてあげなくちゃ!と恋愛モードになる女子は多いです。 …

実は危険物質だらけの毎日!怖い化学物質過敏症で住む家がなくなってしまうってホント?!!!

面倒な現代病の化学物質過敏症 化学物質過敏症(CS)とは、洗剤や衣類の防虫剤など …

MCTオイルって危険なの?ダイエットの効果的な方法のためのおまとめ

美容や健康を考えるとき、「食事に含まれる油をどうするか」はとても大事です。 「ち …