大食いの芸能人って摂食障害なの?大食いタレントやフードファイターの過食嘔吐疑惑とお腹の秘密を徹底解明!
2016/02/23
大食いと胃食道逆流症の関係
過食という行為はストレスが溜まりやすい現代社会では起こりやすいものです。
極端な例では、うつ病の患者の症状として「吐くために食べる」というもの。一般的に、過食は食べることで欲求不満やストレスの解消を行うというものです。
とはいえ、吐くことは苦痛を伴うので、最後に吐きやすいものを食べるという対策を取る人もいます。そして、吐くために食うという行為を繰り返す場合、胃酸も同時に逆流します。
この「吐く」という行為は、意識的に胃食道逆流症と同じことを行っています。これを繰り返しているうちに食道の下部に胃酸が溜まりやすくなり変化が起きてきます。
食道は胃酸に耐えられる器官ではないので、胃酸の影響を減らすために食道が胃壁と同じ構造に変わっていきます。これが食道がんの最も大きな原因になっています。
大食いアイドルやタレントは摂食障害?
大食いアイドルもでてきて、若い女性でもこんなにたべるの???と驚くことも。
大食いタレントや芸人は摂食障害による胃拡張や胃下垂などと噂をされることもあるようですが、胃下垂であれば消化不良を起こしているので食欲は起きず、胃の容量は逆に減っていきます。
重症の胃下垂の場合は見た目にも明らかで、胃に何も入っていない状態であっても下腹部が突き出してきます。
胃下垂では体型を保てないので、タレントの場合は考えにくいですが、ストレスなどが原因で大食いをした結果、胃下垂気味になることはあり得ます。
ただ、胃下垂になってしまうと消化能力が落ちるので大食いはできなくなります。
胃拡張は消化した食べ物が腸に進まないことが原因で胃が異常に膨らんでいきます。症状として頭痛やめまい、倦怠感などが出てきますが、胃に穿孔(胃壁に亀裂ができて穴があくこと)が起きれば我慢できない激痛が走ります。無理して食べると胃が破裂することもあるので、命をかけた大食いになりそうです。
胃下垂や胃拡張の患者が大食いをすると?
胃下垂や胃拡張の場合はそもそも食欲がないので大食いできませんが、アルコールで視床下部を麻痺させて満腹感を感じないようにすることは可能です。
そして食べたと仮定すると、どちらも生理反応として嘔吐が起きて胃の内容物を噴出します。どちらも簡単に消化されないのが原因なので、下から出すということは困難です。
ヒトは消化器に支障が出た場合、出しやすい方から出すものです。ウィルスに感染して腸炎を起こした場合は下痢として下から出ます。食中毒を起こして胃に残っている場合は嘔吐するのが正常な生理反応です。嘔吐下痢熱症であれば両方から出そうとします。
というわけで、胃に障害があれば大食いの後は上から出す、というのは間違いありません。
大食いタレントの胃はどうなっているのか?
大食いアイドルやフードファイターと呼ばれる人は、大食いをしているうちに胃壁の柔軟性が増して、大食いを続けるうちに大量に胃に押し込むことが出来るようになります。大食いをやめれば元の胃に戻ります。
これは胃拡張ではなく、一時的に胃壁が柔軟性を増して広がりやすくなったものです。そのあとは胃と腸を通過して排泄されるので、腸で吸収されない体質と考えれば不自然さはないですね。腸内細菌ダダ漏れという感じはしますが・・・。
話はそれますが、ホットドッグの早食いや大食いをした後の体調はどうなっているのか?という点は非常に気になります。
ソーセージやハムの発色剤兼防腐剤として添加されている「亜硝酸ナトリウム」には血管拡張作用があるので、普通の赤っぽいソーセージを食べ過ぎると、火照りやのぼせ、頭痛、吐き気が起こります。
ホットドッグが好きな人種のアメリカ人は、日常的に食い過ぎという印象があります。道を歩いていたらそこらじゅうでホットドッグを売っているものだから、肥満体型のヒトが稀に意識障害を起こして倒れることも多いです。果たして、ホットドッグの大食いの後に死亡者が出ていないのか気になるところです。
結論として、大食い芸人が胃拡張や胃下垂のような持病は持っていないと考えるのが合理的です。無駄に食い過ぎるのが、一部では社会悪のように批判されて、摂食障害などと決めつける人種もいますが、摂食障害があれば職業として成り立たないものです。
元々病気を持っていると考えるより、大食いの結果として病気になる可能性はあります。すい臓に負担をかけて糖尿病などを発病する危険性の方が高そうです。
参考
過食症をひとまとめ。大食い芸人の異常なメカニズムが分かった!
関連記事
-
-
ジュニパーベリーの効能がすごい!美容ダイエットに効くアロマ
お手軽なリラックス&リフレッシュ方法として、人気があるのがアロマです。 …
-
-
夜納豆の正しい知識。朝ではなく夜食べるべき!納豆の力がスゴイ。
「夜納豆」とは新しい納豆の種類ではなく、納豆の食べ方です。夕食のメニューとして納 …
-
-
遺伝子検査で肥満チェック!ダイエットの味方になる?
健康のためにも、美容のためにも、肥満は避けなければいけません。 そうわかっていて …
-
-
心臓がんという病名を聞いたことがありますか?
死因トップのがんですが、心臓がんはありません 日本人の死因の1位は悪性新生物(が …
-
-
孤独なマラソンランナーとランナーズハイの危険
長距離ランナーはなぜ孤独? アラン・シリトー作「長距離走者の孤独」が英国で「長距 …
-
-
抗生物質が効かない多剤耐性菌「スーパーバグ」2050年までに中国人3000万人以上減少の可能性も。
スーパーバグが中国で大流行する理由とは? 抗生物質が効かない「スーパーバグ=多剤 …
-
-
尿検査でわかること。蛋白、潜血、白血球、ph、糖をチェックすればなんでもわかる!薬物検査も逃げられない?!
conobie.jp 尿検査は、学校や会社の定期健康診断でもおなじみです。 注射 …
-
-
9.11アメリカ同時多発テロの真実、WTC崩壊の原因は制御解体である
テロと思わせる情報操作と、テロと信じて疑わない心理。 2001年9 …
-
-
うんち移植が今、有名大学で行われている?!難病に効くうんこの力~なんと1700年前からあった、抗生物質いらずの神治療法だった!!
腸内フローラ(腸内細菌叢)をそのまま移植! 全国に腸内フローラを有名にしたNHK …
-
-
幻覚がみえる不思議の国のアリス症候群!トリップ体験を昔は楽しんでたけれど、実は恐い重病だった?!
「うわー、天井が落ちてくるー!」 「ん、待てよ、そんなわけないじゃん」 一人で驚 …