ライフワークMAQIA

腸内フローラがすごい!~お花畑を腸に作る、若さの秘密はここにあった!~

      2016/11/17

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「最近、お肌の調子が悪い」「体重が落ちにくくなった」「健康診断の検査結果が悪い」なんて人は、「腸内フローラ」に注目してみましょう。

最近、マスコミにもよく採り上げられ、2015年2月には、NHKスペシャルでも『腸内フローラ解明!驚異の細菌パワー』として放送したぐらいです。

20150222NHK02

「なんだ。また新手の美容法・健康法か」なんて思わないでください。

実は、早い話が「腸内にいる、役に立つ細菌をしっかりと育てましょう」「腸内環境を整えましょう」という話です。今まで何度も目にしてきたような話でしょう。

それをわざわざ「腸内フローラ」なんて言葉を使っているのは、最近の研究の結果、「腸内の様子」や、「腸内の細菌が持っている役割」がまた新たにわかってきたからです。

その役割には、「病原菌が引き起こす病気を防ぐ」「老化を遅らせる」といった、生死にも直接つながるぐらい大事なものもあります。

腸内フローラとは、腸内にある「お花畑」

flora

 

「腸内フローラ」は、別名を「腸内細菌叢」や「腸内常在微生物叢」といいます。

「叢(そう)」とは「草むら」のことです。「フローラ(Flora)」ならば「植物群」です。やや意訳して「お花畑」なんて表現する人もいます。

「腸内細菌」といえば、「善玉菌と悪玉菌があって、善玉菌が減ると、便秘になる。太りやすくなる」なんていう話はよく聞くと思います。

これも間違いではありません。

ですが、そんなイメージよりも種類も量もよりたくさんの菌が腸内に住み着いています。

300~400種類、100兆個です。人間1人の腸内にいるこれらの細菌は全部で1キロ以上にもなります。

体内の腸の長さは約10メートルあって、表面積の合計はテニスコート1面分になります。そこに種類ごとに菌が集落を作って繁殖しています。

この集落を作っている菌の中で人間の体に役立つものを「善玉菌」、その逆を「悪玉菌」と呼んでいます。

この種類ごと・集落ごとに色がとりどりなので、その様子から、「フローラ(お花畑)」という呼び方をされるわけです。

腸内フローラの役割

今わかっている腸内フローラの役割は次の5つです。

①体内に入ってきた病原体を排除する

②腸粘膜細胞と協力して免疫力を生み出す。

③炭水化物、たんぱく質、脂肪などを分解する手助けをする

④B2、B6、B12、葉酸といったビタミン類を作る

⑤ドーパミン、セロトニンなどの成分を合成する

illust_body

①と②は当然、「病気のもとを取り除く」「病原菌やウイルスに負けない体を作る」ということです。

③は「食べたものを栄養として吸収できるようにする」ということです。

この「分解」は「消化酵素」の役割です。腸内フローラはこの消化酵素を作り出したり、その働きを活発化させたりと、消化にはなくてはならない存在なのです。

④ビタミン類といえば、「食事からとる」と考えている人も多いでしょう。ですが、種類にもよりますが、私たち自身が体内で作り出している分も多いのです。

腸内フローラはこれにもかかわっています。

⑤ドーパミンやセロトニンは「神経伝達物質」です。神経細胞がこれらの物質をやり取りすることで、体内で情報(シグナル)が伝えられていきます。

もし、不足してしまうと、集中力・意欲が低下します。

腸内フローラがダメージを受けることで起こる体の不調としては、具体的には……

アトピー、ぜんそく、花粉症などのアレルギー性疾患

うつ病、認知症、自閉症などの精神疾患

肥満、糖尿病、高血圧、脂質異常症、がん

……などなど無数にあります。

更には、「体内時計を維持するための物質も腸内フローラが作り出している」と考えている専門家もいます。

この話が本当ならば、腸内フローラがおかしくなると、日常の生活のリズムも崩れることになります。

こちらの方からも、肥満、高血圧などの原因を作ってしまうことになります。

減りつつある日本人の腸内フローラ

Biological clock ticking - woman holding watch

Biological clock ticking – woman holding watch

こうやって見ていくと、私たちが快適に生きていくには、腸内の「お花畑」をしっかりと栄えさせなければならないことが分かります。

ところが、年々、日本人の腸内細菌の数が減り、腸内フローラも貧弱なものになっていることが分かっています。

原因といわれているのが……

①食事の野菜不足 ②食品添加物 ③食生活の乱れ、ストレス

……などです。

①が関係するのは、腸内細菌がエサとしているのが、野菜類だからです。

日本人の野菜摂取量は戦前に比べ3分の1だそうです。となると、腸内細菌にしたら、たまったものじゃないですよね。

また、ただでもエサ不足になっている腸内細菌に②の保存料や着色料、化学調味料などの食品添加物がダメージを与えます。

また、③は「食事の時間が一定しない」「ドカ食いや無理なダイエット」などのことです。

腸内フローラを整えるにはどうする?

腸内フローラを整えるには、当然、今挙げた「①食事の野菜不足」「②食品添加物」「③食生活の乱れ、ストレス」を避けることが必要です。

また、よくいわれている「善玉菌を増やす食品」なども有効です。

具体的には……

①みそ、納豆、ヨーグルト、つけものなどの発酵食品

②野菜、豆類など、オリゴ糖、食物繊維などを含んだもの

……です。

すこし心がけを変えるだけで、実行は可能でしょう。

また、腸内フローラの状況の簡単な検査方法としては、「大便の観察」があります。

「色は黄色か黄色っぽい褐色。臭くない。適度な柔らかさがあり、形も整っている」ならばOKです。

参考 ⇒ うんち移植のメリットとは? なんと1700年前からあった、抗生物質不要の治療法!!

乳酸菌はおススメ

niyusan3

≫≫40種類の善玉菌が生きたまま届くサプリはこちら 乳酸菌革命

 

やせ菌できれいに痩せる?!ダイエットの天敵デブ菌を退治しよう!

  関連記事

今井雅之氏の体で進行したステージⅣの大腸がん。医療ミスはなかったのか?人間らしい尊厳死はできたのでしょうか?

今井氏は医師に全てを任せて信頼していたのか、死期を悟っていたのか、適切な治療が行 …

川島なお美を激やせさせた「肝内胆管がん」とは? 肝臓の腹腔鏡下手術の難しさと予後について

目次川島なお美(54)体重30キロ前半、激やせの原因とは!?腹腔鏡下手術の難しさ …

エキノコックスとは?どんな症状、原因は?キツネがと人間を行き来する怖い虫

「怖い寄生虫」とだけは知っているのに、なかなかよくわからないのがエキノコックスで …

ガンと闘った21歳のアイドル。避けられなかったのか早すぎる死。医療ミスではなかったのか?~自由に生きたアイドルの人間らしい生き方を考える~

医療機関と医師によって異なった治療が行われる脳腫瘍。亡くなったアイドル丸山夏鈴さ …

MERSの脅威と日本の水際阻止、韓国で流行した原因とは?

目次中東呼吸器症候群MERSの変遷韓国国民の危機管理の甘さが露呈韓国人の国民性日 …

あまりに早過ぎる、アイドル・丸山夏鈴さんの死~“小児脳腫瘍、手術と再発のくり返し、歌手活動”全力で駆け抜けた21年~

小児脳腫瘍で闘病中だったアイドルの丸山夏鈴(まるやま・かりん)さんが転移性肺がん …